【京都】秋色
近所の公園を散歩しつつ紅葉狩りも楽しみました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
季節列車、SL北びわこ号を牽引するC56形式160号機の送り込み回送です。蒸気機関車独特の煙の匂いが旅情をかきたてます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
街区表示板は白銀(しろがね)どころか赤錆だらけでしたが、ほとんど雪が降らない京都の街にあって何とも味わいある町の名前でございます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
意味もなく大手筋商店街界隈を散策。
一杯呑めればと思って行き当たりばったりに歩いている時に一枚ぱちり。
ぼんやり呑んでいられる居酒屋さんがあれかし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事の帰りに気まぐれでいつもと違う駅で降りてみたら、営業されています。いつ通りかかっても営業時間外だったのでこの機会を活かしてお店に入りました。
清潔な印象の店内です。先客は2名様。すぐに綺麗な女店員さん(店主の奥さんらしいです)が注文を取りに来て、初めてなのでとりあえずはしょう油の「並」を頂きます。何となく麦酒も注文しましたが、うっかり銘柄を確かめていなかった。すぐに出て来たのがサッポロ黒で、一安心。
半分も飲まないうちに出来上がりました。スープを一口頂いてみます。魚介系のしょう油豚骨かしら。濃くてとろみがあります。具は葱、支那竹、半身の煮卵、レア叉焼2枚、海苔。盛りつけの仕事は丁寧です。麺は自家製とのことで、つるつるもちもちの平打ちで、違和感なく喉を通ります。具のレア叉焼、支那竹、煮卵、どれも文句のない味です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント